私はどちらかと言えば「甘い」タイプです。
叱られないとちゃんとできないのです。
だからと言って、強制されると反発します。
ブラックな働き方には真っ向から反対します。
コーヒーだってブラックは飲みません。
そんな私もやらなきゃいけないときはやります。
今がまさにそれ。
今日も早くから起きて、仕事に来てます。
休校日なんですけどね。
只今の時刻、午前5時48分。
ドン引きレベルのブラックっぷりですよね(笑)
お年寄りと同じで、5時台に目が覚めちゃうんだから仕方ありません。
そんなドン引き講師の私をドン引きさせることが、さっき通勤中に起こりました。
なんと、中学生の女の子2人が自転車を漕いでいたのです。
私は目を疑いました。
だって、車内の時計は午前5時36分。
今日は県大会ですからね。
ユニフォームを着て、準備もばっちりという感じでした。
5時36分でそれってことは、おそらく起きたのは朝5時くらい。
家を出たのが5時30分ってとこでしょう。
大事な最後の大会とはいえ、こんな早いの……?
私も中学生の頃はこんなだったんですかねぇ。
全然記憶にないので、大変な思いはしてないと思うんですが。
こんなに早起きしたことがなかったか、早起きしても大変だと感じてなかったか。
今となってはわかりませんが、目の前に軽快に自転車を飛ばす2人の女の子がいるのは事実。
今の子は大変だなぁと思います。
中学生を送り出す家族も同じくらいかそれ以上早起きしてるんでしょう。
部活の顧問の先生に至ってはもっと早起きしてるかもしれませんね。
大変なのは皆同じか……。
自転車のナンバープレートを見たら緑だったので、3年生かな。
おそらく最後の大会ですね。
頑張れ!!