今までLINEで小テストの答案を送ってましたが、毎回2~3枚送ることになるんですよね。
ふと、受信する側としてはどうなんだろうと思いました。
ピコーン♪という音で設定してる人は「ピコ、ピコ、ピコーン♪」
ラインッ♪という音の人は「ライ、ライ、ラインッ♪」
って鳴ってると思うんです。3枚の画像を一気に送信するので。
通知音はともかく、頻繁にその小テストの答案が届くと「重要なお知らせを見逃す」という事態が起きるんじゃないかと思ったんです。
私自身、同じようなLINEだとスルーしてしまう傾向があります。
あるショップの「今週のおすすめ商品はこちら!!」というLINEメッセージが来ても「はいはい、いつものでしょ」と言ってスルーです。通知が残るのが嫌なので、一応開きますが見ません。
登録解除さえも面倒なのです。たまに見ると「お!ほんとにこれ良いじゃん!」っていう商品もありますからね。
そのLINEメッセージの合間に「あなたの3,000ポイントは7日後に消滅します」みたいなお知らせが入っていたら、見逃す自信があります。
LilyからのLINEもそうなってるんじゃないかと不安になったのです。
そこで行ったのが下記のLINEアンケート!
これ、やってから気づいたのですが、誰が回答してくれたかまではわからないんですね。しかも、締切期限を過ぎてからじゃないと、結果が見られないという…。
その締切は7/7(日)、よし今日は見られる!!ということで早速結果を見ると……
回答者の61%が「毎回送ってほしい」
残りの39%が「送ってくれても構わない」
という結果に。
つまり、今までどおり、小テストの答案はすべて送ってOKという答えがでました!!
これはかなり、ありがたいです!!もし1人でも「送らなくて良い」がいたら、それだけでためらいますからね。
しかも誰がそう答えたかわからないので「もしかしたら。いらないって思いつつ受け取ってるのかもなー……」と思いながら送らないといけなくなるわけです。
そのストレスからの開放!!
そして、子どもの成績に興味が薄い場合は「たまにでいいよ」って言いそうな気がするんです。いくら塾に入れているとは言え「塾でなんとかしてくれればいい」みたいに、自分の子の成績に対して関心がない人もいてもおかしくないと思ってたんです。
それがなかったというのが、嬉しいのです。これが当たり前なのかもしれませんが、単純に嬉しく思うのだから仕方ありません。
同時に、「これだけ関心を持たれているのだから、学力向上させなくては!!」という感情も今まで以上に沸々と湧いてきます。
良い保護者様達に恵まれてることを実感しながら、今日もまた仕事に励みます!
面接で“運が悪い”と答えた人は、どんなに学歴や面接が良くても、即不採用。 松下幸之助 あなたは運が良いかと尋ねられたら、なんと答えますか。 私は迷わずYESです。 […]
それにしてもLINEって便利。これからも活用していきます。
では!