明日から3年生は修学旅行です。土曜日にかかってしまうため、その振替休日が今日でした。
ということで、朝8時30分から開けて待っていると宣言通り3年生がやってきました。1年生もやってきました。朝から開けていた甲斐がありました。
午後になっても、塾生が途絶えることがありませんでした。
3年生は明日は朝の5時半の電車だそうで……。塾の時間をずらして、早めに来た模様です。一番最後まで残っていた3年生も午後8時で帰りました。
その後は、定期考査(中学でいう中間テスト)の対策に追われた高校生4人と2年生の女の子が午後10時まで勉強していきました。
高校生はやはり大変そうですね。高校入試直前並に追われてる感じです。大変そうですが、こればかりは慣れるしかありませんね。
あ、ちなみにLilyでは高校生は募集してませんよ。中学のときに在籍して、そのまま高校でも継続したいという子達がいるだけです。自ら勉強する意志を持って継続した子たちをもってしても、心折られそうになってます。それだけ高校の勉強は大変なんですね。
1年後にはそうなっているともつゆ知らず、3年生たちは明日から楽しい修学旅行です。
今から1年後を覚悟しておけよなんて言う気はさらさらありません。今を思い切り楽しむのが良いと思います。その時が来ればちゃんとやるようになりますからね。今から先の大変さを憂いて、楽しみが曇ってしまうなんてのは非常にもったいないです。
思い切り楽しんだ方が切り替えもできますしね。修学旅行も部活も、全力投球する方がいいと思います。
遊びだって、全力投球でいいと思います。例えばクリアまでに30時間かかるゲームがあったら、1日1時間ずつ30日かけてやるより、2日間で思い切りやって終わらせちゃった方がいいと思います。
まぁ、オンラインゲームに関しては、ゲーム制作者のほうが上手(うわて)なので、中学生ははめられたまま抜け出せなくなっちゃうと思いますけど。永遠に続けるさせるためにクリアという概念がないので、オンラインゲームには手を出さないのが賢明な判断でしょうね。
オンラインゲームと違って、修学旅行や部活は有限です。終わりがすぐそこに見えています。そういうものに関しては全力で向かうのがおすすめです。
修学旅行で友だちとたくさん楽しんできてほしいと思います。