明日は雪の予報だけど開校します。
切羽詰まった3年生がたくさんいますからね。それに塾と我が家は近いのでいざとなったら歩いてだって帰れますので、開校するという判断を下すのは容易でした。
中には雪だから塾に行かないという人もいるでしょう。安全面を考えたら、それも正解です。でも、それはイコール勉強をしないではありませんからね。雪だから塾に行かないけれど、家では勉強するという姿勢であって欲しいと思います。
この雪というもの、言い訳にはすごく便利です。
「雪だから、出掛けずにこたつで丸くなっていよう」といった具合に、動かないでいることを正当化するうってつけの理由になるんですね。
でも、そんなときこそ「皆が動かないときに動くと差がつく」と言って行動できるといいですね。雪だから行動する。もちろん、外出するばかりが行動じゃありませんよ!雪は自分が気をつけていても相手の車が突っ込んできたら事故は避けられないので、外出は控えたほうが良いですからね。
雪に限らず「休日」も同じようなものです。「休日だから寝ている」という人もいれば「休日だから行動する」という人もいます。どちらも正しい休日の過ごし方です。それは体の使い方の話だから「休日だから寝ている」のも正しいのであって、勉強であれば「休日だけど勉強する。休日だから勉強する」という姿勢でないとだめですよ!
雪だけど勉強する。
雪だから勉強する。
どちらでもいいので、とにかく行動しましょうということですね。
雪だけど、雪だから。
「ゆ」を「す」に変えたら、曲のタイトルみたいですね。