敵を知り己を知れば百戦殆うからず。
本当は「彼を知り己を知れば百戦殆からず。彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し」というらしいですが、「彼」は敵という意味で使って良いようです。
受験生にとっての敵は、高校入学の前に立ちはだかる入学試験です。どんな問題が出るかを知らせされないまま試験を受けるのと、知ってから受けるのでは、得点は倍くらい違うものになるでしょう。ということでLilyでは先週から過去問演習講座が始まり、今日が二回目でした。
急に寒くなった気候も手伝って、3年生は受験生になりました。そんな受験生たちが一斉に集まり過去問演習をする姿、下級生にも見せてあげたいものです。
演習の結果は……目も当てられない惨状です。でもこれは想定内。現時点で高得点を取れるなんて思っていません。
9月中に過去問演習を行う目的はずばり敵を知ること。そして己を知ること。そのギャップで目を覚まさせることです。
その目的は達成されたようです。講座が終わってからも残る受験生、一度帰ってまた来る受験生。これぞ受験生の姿ですね。
各自課せられたノルマも受験生の背中を後押しします。
ノルマも受験勉強も、受験生にとっては高い壁のように見えるでしょう。
そんな受験生にケツメイシの『ライフイズビューティフル』からの一節を送ります。
君が乗り越えた壁は いつか君を守る盾となって
ケツメイシ / ライフイズビューティフル
君をそばでいつまでも支えるだろう