このブログにYouTubeを埋め込む手法に気づいてから、YouTubeをさらに活用するようになり、そこで見つけた動画がこれです。
これを聴いたら「下手じゃん」っていう人が多いと思うんですが、どうですか?
私は、彼は凄いと思いました。この動画のコメントに目をやると、下記のようなものがありました。
*うまい下手じゃなくて、詩のレベルとか自分の歌い方とか世界観を持っている
*「歌が上手い」とか「歌が下手」とかそういう事じゃなくて、色んなものを軽く飛び越えた天才って感じる。聴けば聴くほどハマっていくこの感じヤバい
*歌上手い下手論争はこの時代にはもういらない。歌はそもそも上手さじゃない。聴き手がどこまで刺さるかでしょう。
私は椎名林檎を感じたのですが、同じようなコメントをしている人もいますね。歌の上手い下手では測れないっていうコメントが多く、今は聴く方も成熟してるんだなぁと思います。
私は「コード進行が秀逸で、ギターがうまい」というところから入ったのですが、聴けば聴くほど、主旋律や歌詞や歌い方に目が行きます。結局、ギターは伴奏であり、歌を引き立てる道具の一つだということを感じさせられます。
自転車に乗れないという彼の今後に注目しましょう。