待ちに待った体育祭がやってきました。中学時代、私はそこまで運動は得意じゃありませんでしたが、体育祭はわくわくでした。塾生達も同じようにわくわくしていましたかね。
明野中のグラウンドは広い!しかも、中央も芝びっしり!
いつの間にこんなに整備されてたんでしょう。校舎もきれいだし、今の中学生いいなぁ。今度は室内プールもできるみたいだし、転校してでも入りたいって思えるような学校です。
塾生みんなに会えましたね!全員の写真が撮れなかったのが残念です。
グラウンド広いんだもん、向こうの方に行ったら見えないよ〜。皆が何色のはちまきをしているか、リレーでどの辺を走るかなどを事前に聞いておけばよかったです。来年はそうしようっと。
塾生のお母様にもたくさん声をかけていただいて、有り難いかぎりです!中学生の子どもがいるにしては皆さん若い!私と同じくらいの年のはずなのに、若いですね〜。私も負けてられません。
生徒たちの、塾にいる顔とは違う、思い切りはじけた顔を見られたことが良かったです。学級委員だったり吹奏楽部の部長だったりで、人前に出る塾生が多かったので、写真を撮る機会もたくさんあって、私も楽しめました。でもそれも、はちまき同様ちゃんと聞いておけばよかった〜。
友達と泣いて笑って、思い切り楽しんでいる姿を見ると「勉強なんて出来なくてもいいじゃん」って思ってしまいますね(笑)
冗談抜きに、友達や友達との思い出という宝物がある皆さんは、それだけで幸せだと思います。
勉強なんて些細なスパイスです。でも、私はそのスパイスのために頑張りますよ!!ちょっとしたスパイスが効いていたほうが料理も美味しいですしね!
懐かしい出会いもあったり、いとこの子ども(21歳)の彼氏にも会ったりと驚きも多かったです。日光とは無縁の生活で、その場にいると浮くくらい白かった私も、帰る頃には日焼けして、ようやく人並みの黒さになりました。
来年もまた来ようと思います!